レモチェアのハーネスベルト こうやって洗っています

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

子供が生後6ヶ月になった頃、離乳食用の椅子にサイベックスのレモチェアを買いました。

ロボット掃除機が通過できるデザインでスタイリッシュ、足の位置も片手で楽々操作でき扱いやすさも100点満点のレモチェアですが、ハーネスを取り外して掃除ができないことが唯一欠点でした。

レモチェアのハーネスの掃除に悩んでいる方も多いと思いますので、私がしている掃除の方法をご紹介します。

せなママ
せなママ

レモチェアのハーネスの洗い方の参考にしてみてください!

レモチェアを2年使ったレビューはこちらに書いています。

ベビーセットをチェアから外す

まずベビーセットをチェアから外します。

外し方はとっても簡単です。

椅子を下から覗いて、

写真の部分を押すだけで外れます。

あとは上に引き抜くだけです。

公式のyoutubeに動画が載っています。

お風呂場に持っていく

次にお風呂場に持っていき、シャワーで汚れを落とします。

これでたいていの汚れは落ちます。

我が家の椅子は、下の黄色い丸で囲ったベルトにお粥がついてシミになっていたので、

そこに洗剤を少しかけてもみ洗いして流しました。

最後は風通しのいいところで乾かす

洗ったあとは風通しのいいところでしっかり乾かします。

ベルトの穴に水が入ってしまっているので、そこは綿棒で拭ってます。

外に干す場合は日があたらない方がいいと思います。

日光にさらされ続けると変色する可能性があるので。

最後に

購入した後に、ハーネスのベルトのみ取り外しできないことにショックを受けましたが、

意外と簡単に掃除できるのでやっぱり買って良かったなと思っています。

せなママ
せなママ

休日の手が空いたときにサクッとできますよ!

総合的にはやっぱりレモチェアを買って良かったです!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました