1歳2ヶ月 電動自転車デビュー後ろ乗せ リアル体験談

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

スポンサーリンク

保育園や習い事の送迎に電動自転車を考える方多いですよね。

私も息子が1歳2ヶ月で保育園に通い出し、電動自転車の購入を考えました。

ただここで懸念することがありました。

1歳2ヶ月で電動転車の後ろに乗せても大丈夫かな

1歳と1歳半では体格や運動面がかなり違いますよね。

1歳半だとまだいけそうだけど、この間1歳になったばかりなのに乗れるかな。と不安に思う方も多いと思います。

そして息子は成長曲線の下の方ギリギリの小さめくんだったので、余計に自転車に乗せて良いのか悩みました。

前乗せも検討しましたが、またすぐ後ろ乗せシートを購入しなければいけなくなるのでできれば後ろ乗せしたいと思いました。

私のように、子供が1歳2ヶ月なのに電動自転車に後ろ乗せしても大丈夫か不安な方も多いと思います。

そんな方にぜひ読んでいただき参考にして欲しいです。

この記事を読んで分かること

・1歳2ヶ月を電動自転車後ろ乗せしてどうなったか
・電動自転車に出来るだけスムーズに慣れてもらう対処法
・小さい子供を乗せる電動自転車の選び方

1歳2ヶ月を電動自転車後ろ乗せしてどうなったか

どうなったか、、、

せなママ
せなママ

大泣きしました。。

1回目は送り迎え無反応でした。

今思うと初めての体験なので固まっていたのかもしれません。

2回目は、まず段差でガタゴトするたびに泣き、ヘルメットが嫌みたいでどうにか取ろうとして叫びながら大号泣しました。

自転車を止めて、道の端っこで抱っこしましたが、30分抱っこしてもまた自転車に乗せると大泣きでした。

最後は大泣きしているのを聞きながら、自転車を漕いで保育園まで送りました。

1歳2ヶ月 電動自転車 後ろ乗りにスムーズに慣れてもらう方法

お迎えに行った時も同じような状況だったので、なんとかしなければ!と解決策を考えました。

電動自転車後ろ乗りで泣かない解決策① ヘルメット対策

ヘルメットをすごく嫌がっていたので、まずヘルメットに慣れてもらおうと考えました。

家の中でもヘルメットを被ってもらい、鏡の前に立たせてこちらの息が切れるぐらい褒めちぎりました。

「かっこいい!」「似合う!」「素敵!」を連呼しまくりました。

隙間時間があると、それを1日中繰り返しました。

せなママ
せなママ

なんと翌日は全く嫌がらずにヘルメットを被ってくれましたー!!

電動自転車後ろ乗りで泣かない解決策② お気に入りアイテムと一緒に

せなママ
せなママ

ヘルメットは慣れたけど、暇なのか所々泣くようになりました。

大泣きまではいかないけれど、走って数分経つと泣くようになりました。

手持ち無沙汰なのか、不安なのかとにかく小泣きが止まらなく、走行しているこちらも気が散ります。

なんとかしようと思い、100円均一でこちらを購入しました。

息子はタオルが好きだったので、走行に邪魔にならない小さめのハンドタオルのタグを写真の青い丸に引っ掛けて使っていました。

タオルを引っ掛けたこれを、自転車の子供が乗る席の手すりに輪っかにして通していました。

安心するのか、乗るときはタオルをぎゅっと握りしめて乗っていました。

せなママ
せなママ

その日から後ろで泣かなくなりました!!!

走行の邪魔にならないものにしたほうがいいです!

大きくないもの、ぶつけても痛くないもの、万が一無くしてもいいものなど。

電動自転車後ろ乗りで泣かない解決策③ とにかく自転車に慣れてもらう

とにかく自転車に乗せました。

今までベビーカーで行っていたところも自転車で移動して、自転車に乗ることに慣れてもらいました。

子供の順応力は素晴らしく、乗り始めて1週間で自分の自転車のところに行き座らせてもらうのを待っているようになりました。

自転車に慣れてくれたら、あとは親が安全運転することを心がけるだけです。

まとめ

私が初めて子供を電動自転車に乗せて奮闘した体験談を記事にしてみました。

1歳2ヶ月でもこちらが少し努力をすると子供はあっという間に順応してくれます。

電動自転車は子供の送り迎えが確実に楽になるので本当におすすめです!

あと、大事なのは子供が安全に乗れるかどうかだと思います。

こちらの記事に私が電動自転車をパナソニックのギュットにした理由を書いています。

よかったら自転車選びの参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました